新潟のおいしいお米 近藤菜園 米どころ新潟より美味しくて安心安全なお米を全国に

日誌

 

糖度

 

 

最近、スーパーに買い物に行くと果物や野菜の価格表示の近くに「糖度」の表示もされていることがあります。糖度の表示もされるということは、それだけ興味を持っているお客さんがいるということですね

 

テレビ番組でも果物や野菜の特集の際、糖度をアピールしているように感じます

 

私は「糖度が高い」=「美味しい」ということなのか、時々気になっていました

 

 

皆さんは糖度についてどのようなイメージをお持ちですか?

 

 

 

当園では収穫したものを出荷するまえに1度食べてみて、味を確認してから出荷しております

 

当園は糖度計が無いので、実際に食べてみて「甘さ(糖度)」、「酸味」、「食感」といったところで総合的に評価しております(トマトの場合)

 

私の考えはそれらのバランスが良いと美味しいと感じるのではないかと思っています

しかし、人によって好みも違いますし個人差もありますので必ずとは言えませんね

 

 

そんな時に、納品先のスーパーでおもしろいレポートを発見しました!!

 

そのスーパーで取り扱っている野菜や果物の糖度をそれぞれ糖度計で計り、酸味の強弱と食べた時の味の感じ方をレポートして表にしたものです

 

私が気になるトマトのページを見てみると

 

同じ品種でも

・真っ赤に熟したものは糖度が高く(5.8)、酸味は僅かになる。しかし食感がすこし落ちるため食べた時の味の輪郭が弱い

 

・やや赤くなっているものは糖度はそこそこ(5.2)、酸味が少々ある。食感もしっかりしていたので味の輪郭がはっきりしている

 

という興味深い結果がありました!

単純に「糖度が高い」=「美味しい」ということではないようですね

 

 

他にもレモンでは糖度が7.0もあるが酸味が強いため美味しいと感じるより酸っぱいと感じてしまう事やりんごは逆に糖度の高さよりも酸味の強さがあるほうが美味しく感じるようで実際にそのほうが人気が高いようです

 

色々なものが比べられていておもしろかったです

 

 

 

納品先のスーパーで陳列していると、よくお客さんに「このトマトは美味しい?」「このトマトとこのトマトでは味がどう違うの?」などと聞かれることがあります

 

私は実際に食べてみての感想や甘さや酸味の特徴などを説明させて頂いてます

 

これからはスーパーのレポートをヒントにお客さんの好みなど食べ時のタイミングなども伝えられたらいいなと思っています

 

いつも当園の野菜に興味を持って頂きありがとうございます!

これからも宜しくお願い致します!

 

 

第3回 農業塾 いちごコース

 

 

先週、第3回 農業塾 いちごコースに参加してきました

 

今回の研修では開花とミツバチ、ハウス内の管理について勉強しました

これからの時期の作業の重要になるポイントを分かりやすく教えてくれるので非常に良かったです

 

 

これから新潟は日照時間が益々減り、気温も下がり冬本番になります

そうなるとハウス内の管理にかなり気をつかいます

ハウスの内の管理をしっかり行い、いちごにとってもミツバチにとっても適切な環境を保つことが出来れば美味しいいちごが出来ます

 

 

 

皆さんに美味しいいちごが届けられるように一生懸命頑張ります

 

Top