お知らせ
水稲育苗2020... 2020.04.09
春になり田んぼの準備に追われています
昨日は水稲育苗箱と呼ばれるお米の種を
撒くための箱に底部分にあたる土をみんなで
詰めました。
丸一日同じ作業でした・・・。
今年はいつもの年より田んぼが多いため
1日では終わらないかな?と思っていましたが
意外といつも通りに作業をこなせてました。
仕事が順調に進むと嬉しくなります♪
2020 4月のごほうび... 2020.04.03
この春から近藤菜園に就職した
森谷です よろしくお願いします
近藤菜園では主にトマトを見ていくことに
なります。
今月のごほうびの状況です
暖冬で気温が高く生育が順調のように
思えます。
学校でトマトを扱うこともありましたが
近藤菜園に入ったばかりで教わることが多いです。
これから毎月大玉トマトの状況等を報告していきます。
2020年のいざらいが行... 2020.04.01
先週のことになりますが
田んぼに水を流すための用水路の掃除が
行われました!
田んぼに水を流す前に地域の農家みんなで
用水路であるU字溝に溜まった土を掘って出します。
なかなかの重労働です(;´・ω・)
参加してる農家の方々の平均年齢もなかなかのものですが
「オラもう80だけどまだやるぜ~」
と、休憩すると最年長の方に鼓舞され
「一番年上にそう言われちゃやんなきゃなんね~」
と言ってみんなで作業
一緒に作業をしていて笑顔に(^-^)
中玉トマトの生育状況... 2020.03.20
久しぶりの投稿になってしまいました。
相変わらず天気が変わりやすいですね。
現在の生育状況はこのようになっています。
(2月21日のようす↑)
(2月28日のようす↑)
(3月11日のようす↑)
(3月18日のようす↑)
現在の平均糖度は約8.5度となっています。
まだまだ甘くて美味しい食べ頃のトマトをどうぞ。
今回で中玉トマトの生育状況ブログは担当スタッフが変わります。
ご覧いただいた皆様、ありがとうございました。
スタッフ 小山
のっぺ作りました❗️... 2020.03.20
のっぺ作りました。
のっぺは新潟の郷土食で、どこの家でも行事の時には必ずと
言ってもいいほど作る一品です。
今回は小山ちゃんの送別会と新入社員歓迎会を我が家でしました。
コロナの影響でよそではやれず自宅開催となり・・・
その時の一品です。
のっぺ 我が家流
[材料] 里芋・・6〜7個 ごぼう・半本 人参・2本
れんこん・半節 竹の子・半分 竹輪・中2本
なると・小1本 こんにゃく・半分
干ししいたけ・3個
だしパック、醤油、酒、みりん少々
[作り方]
1. 干し椎茸をもどす
2. こんにゃく、椎茸を短冊に切る
3. ゴボウを斜めそぎ切りにして水にさらす
4. 鍋に椎茸のもどし汁を入れる、水をいれ火にかける
5. だしパックを適量いれる
6. 煮えにくいものから鍋に入れる
7. こんにゃく、椎茸を鍋に入れる
8. たけのこを斜めそぎ切りにして鍋に入れる
9. れんこんを斜めそぎ切りにして鍋に入れる
10.人参を斜めそぎ切りにして鍋に入れる
11.里芋を斜めそぎ切りにして鍋に入れる
12.竹輪、なるとを斜めそぎ切りにして鍋に入れる
(切り方の見本↑)
13.すぐ火がとおるので里芋が煮崩れないように気をつける
14.醤油、酒、みりん少々で味を整える
皿に盛りきぬさやをそえて出来上がり‼️
みんな喜んでくれました
小山ちゃん、おめでとう❤️お幸せに💕❗️
森谷君、町田さんよろしくね❣️