穂肥え... 2017.08.03
穂肥え
近藤菜園でも穂肥えを行いました
先月、穂肥えの研修会に参加する機会があり
そこで色々と勉強させて頂きました
今度は実際に近藤菜園の田んぼで実戦しました
研修会では分かったつもりでしたが、現場が変わる
となかなか教科書通りにはいかず少々苦戦しました
稲の状態を見て施肥量の調整など
結構悩みますね

悩みながらもしっかりと穂肥えが出来たと思います
これからの秋の稲刈りまで稲の成長をしっかり観察していきます
穂肥え
近藤菜園でも穂肥えを行いました
先月、穂肥えの研修会に参加する機会があり
そこで色々と勉強させて頂きました
今度は実際に近藤菜園の田んぼで実戦しました
研修会では分かったつもりでしたが、現場が変わる
となかなか教科書通りにはいかず少々苦戦しました
稲の状態を見て施肥量の調整など
結構悩みますね

悩みながらもしっかりと穂肥えが出来たと思います
これからの秋の稲刈りまで稲の成長をしっかり観察していきます
第二回 農業塾 稲作コース
穂肥え研修会
先日、新潟農業普及指導センターが開催している研修会に参加させて頂きました。
今回は稲作コースの2回目の研修で穂肥えについて勉強しました!
稲の状態を見て肥料を入れるタイミングや、肥料の量などをしっかり確認します

稲への適切な栄養を与えて
美味しいお米になるように
近藤菜園の田んぼで実践します!!