近藤菜園のイチゴ... 2019.12.01
12月に入りましたが今日は
午前中とても天気が良く
近藤菜園のイチゴのハウスはミツバチが
どんどん飛んでくれてました!
明日以降は天気があまりよろしくないようなので
12月に今日のような天気は貴重で
ミツバチがイチゴの花にとまってるのを見ると
最近の中玉トマトの生育状況はこのようになっています。
9月17日の様子↓
光をたくさん浴びて、病気もなく元気に
生育しています。
9月24日の様子↓
ローラーフックのおかげで作業時間も大幅に
減らすことができています 😳
アッと今に実が付き、太り始めている所です。
10月1日の様子↓
実も随分太り、順調に生育しています。
10月17日の様子↓
生長点がワイヤーに当たるまで伸びています。
少し夜温が下がり始めたので、タイベックから
濃緑マルチに変更しました。
そして10月17日から収穫を開始スタート!!
去年よりも2週間以上はやく始まりました。
味も去年の収穫始めより良く、
適度な旨味も感じられます 🙂
今作のシンディスイートもぜひご賞味下さい。
スタッフ 小山
久しぶりの更新になってしまいました。
バタバタしているうちに前回の栽培が終わり、
新しい苗での栽培が始まりました!
8/26に定植をし、その時の苗の様子がこちら。(8/29に撮影)
まだ2本の成長点がバラバラの高さになっています。
しかし、約1週間後の9/7にはこのぐらいまで生育しました。
今回の栽培から、誘引資材にローラーフックという物を使用しています。
今まで麻ひもを継ぎ足しながら使っていましたが、
この資材ではその必要がなくなるため
作業を簡略化する事が出来ます。
今回も順調に育ってくれる事を願います😌
スタッフ 小山