新潟のおいしいお米 近藤菜園 米どころ新潟より美味しくて安心安全なお米を全国に

野菜

田んぼの整備... 2016.10.22

暗渠工事
今日は近藤菜園でコシヒカリを栽培してる田んぼの暗渠工事をしました。
暗渠とは水はけの悪いところを深く掘り、パイプを通すことで
水はけを良くする作業のことです。
しっかり機能すれば田んぼに水を入れたいとき入れられ、出したいときに出せる。
トラクターや田植え機などが田んぼにハマることもなくなるというメリットがあります。
濁川生産組合にご協力いただき無事に終えることが出来ました。

DSC_0138

新米販売開始... 2016.10.04

新米販売開始
近藤菜園の稲刈りも無事に終わり9月の終わり頃から新米を販売開始しています。
鴨農法コシヒカリはもう少し時間がかかるようで平成28年産のお米が揃ってから載せようと
考えてましたが、せっかくもうあるのだから載せることにしました。
ご興味を持っていただけましたらぜひご賞味ください。

DSC_0095

稲刈りが終盤に差し掛かり... 2016.09.23

近藤菜園の稲刈り2016

稲刈りの始まりは早かったのですが台風の影響もありいつも通りの時期に稲刈りが終わりそうです。
台風到来で稲は倒れ、田んぼの状態にも影響が出てしまいましたが
美味しいお米を余すことなく刈り取るため奮闘しています。

DSC_0090
DSC_0090

画像のコンバインを操作しているのはスタッフ大久保です。

近藤菜園のイチゴ... 2016.09.13

近藤菜園ではイチゴも栽培しています。

DSC_0074

イチゴは冬を越える作物で秋を感じると花芽を作ります。
花芽を作ることを花芽分化というのですが基本的には大体10月になった頃に花芽は出来るようです。
花芽分化を確認してから植えるのがスタンダードだと思うのですが近藤菜園では8月中に植えてしまう分化前定植という栽培方法を採用しています。
分化前に植えても分化後に植えても花芽分化した時期が同じなら収穫時期が大きく変わることはないようです。

イチゴ栽培
ビニールハウスに土の入った袋を並べ日射センサーで光量を測定し、積算して設定した量になると設定した時間水が流れるという
結構化学技術が使われている栽培方法を採用しています。
ビニールハウスのサイド、天窓も温度センサーにより開いたり閉じたりと美味しいイチゴが出来るよう努力してます。
それでもやっぱり毎日の天気に大きく左右されてしまいますが・・・。(T_T)

従業員募集... 2016.08.06

8月6日

新潟県農業会議主催の就農就業マッチングフェアという就職説明会に参加してきました。
今年の近藤菜園はとても忙しく、それは今後も続くだろうと思い従業員を募集することにしました。
明るく元気で食べることが好きな方、体力に自信のある方、応募お待ちしてます!
画像は説明会が始まる寸前のものです。

DSC_0054
DSC_0054

近藤菜園をやってます近藤... 2016.07.05

近藤菜園

近藤菜園という直売所をオープンしたのが平成8年。
今も米作り、野菜作りに張り切って働く両親の作った店を継続して20年という節目にホームページを
開設することが出来ました。
20年経っても「ここに直売所があったんだね」なんて言われてますが
より知ってもらえるよう努力したいと思います。

DSC01786

小さいプレハブの直売所で毎週火、木、土曜日午後1時半~午後6時半頃営業しています。
自分達で作ったコシヒカリ、こしいぶき、こがねもちといったお米や
トマト、ナス、枝豆、イチゴなど季節によって野菜も並びます。
よろしくお願いします。

コシヒカリについて Mさ... 2016.07.01

炊きたてはもちろん! 冷めても艶があり、甘味ともちもちした食感がとても美味しいです。
玄米も食べやすく美味しいです。
他県に発送すると必ず美味しいと喜ばれます。

近藤菜園への思い Mさん... 2016.06.29

二十年ほど前、叔母と姉と濁川直売所の前を車で通りかかり叔母が「寄りたい」と言ったのが、今に至っている始まりです。
(近藤菜園さんが大好きだった二人は故人となりました。)
その二十年程前にお米ーご飯を口にした時今迄食べたことの無い美味しさに‘‘ビックリポン‘‘でここまで続いてます。
精米はその日のうちに行った物、入っている袋はビニール袋を使わず紙袋を使っている事も気に入ってます。(五㎏でも十㎏でも)

苺、とまと、ナス、葉物野菜も熱を通すものはすぐ茹だり甘味は断然に有ります。美味しい美味しい野菜です。
土壌にも気を使い技術もも活用しておられる証しと思います。

ご家族総出で日夜農作業に励み‘‘プロ‘‘としての自覚を持ち素晴らしい作物を育てる心意気に敬服します。
お身体をおいとい下さいましてこれからも美味しい美味しい作物を私達にお届けくださいますようお願い申し上げます。

Top