新潟のおいしいお米 近藤菜園 米どころ新潟より美味しくて安心安全なお米を全国に

野菜

寒さ対策!二重カーテン!... 2016.11.10

あったかハウス

 

最近、朝晩の冷え込みが強くなり冬の訪れを感じ始めました。
皆さん風邪など引いてないでしょうか?

 

さて、寒さも増してきましたがハウスの中ではトマトやイチゴ等を一生懸命育てています。
ビニールハウス内の温度を保つため、ハウスの内側にもう一枚ビニールを側面と天井に設置します。
そうしてハウス内の空間を狭くすると暖房機を使った際に温まりやすくなり、外気からの影響も抑えることが出来ます。

 

冬の寒さが苦手な私もこれならハウス内の作業は快適です(夏は大好きですがハウス内の作業は…..)。
私自身の寒さ対策は二重どころか三重、四重の厚着で頑張ってます。冬本番になるとさらに….1478764943467 1478764942374

画像の苗は中玉トマトです。甘くておいしい実がなるように頑張ってます!!

近藤菜園の精米機... 2016.11.02

精米機


近藤菜園にはコイン精米機が2台あります。

直売所である近藤菜園よりもコイン精米機のほうが人が入ってるような・・・
という位ご利用いただいてます!
そんなコイン精米機は私とスタッフ大久保で定期的に清掃し
常にベストな状態で精米されるよう努めております。
安心してこれからもご利用いただけたらうれしいです。
近藤菜園で販売しておりますお米もここで精米してます。

DSC_0157

DSC_0158

 


直売所一部リフォーム


ちょっと前の事になりますが近藤菜園直売所の壁のプレハブの地が出てた部分に波板が貼られました。

今まではネンキの入ったプレハブの地が出てたのですがこれで統一感が出て
側面から見る分にはプレハブ感は薄くなったと喜んでます。

 


従業員募集について


ありがたいことに応募があり、来年の春からスタッフが1人増えることになりました!

人を雇うのはまだ慣れてませんが続けたいと思ってもらえるような職場になったら良いな~。

 

田んぼの整備... 2016.10.22

暗渠工事
今日は近藤菜園でコシヒカリを栽培してる田んぼの暗渠工事をしました。
暗渠とは水はけの悪いところを深く掘り、パイプを通すことで
水はけを良くする作業のことです。
しっかり機能すれば田んぼに水を入れたいとき入れられ、出したいときに出せる。
トラクターや田植え機などが田んぼにハマることもなくなるというメリットがあります。
濁川生産組合にご協力いただき無事に終えることが出来ました。

DSC_0138

新米販売開始... 2016.10.04

新米販売開始
近藤菜園の稲刈りも無事に終わり9月の終わり頃から新米を販売開始しています。
鴨農法コシヒカリはもう少し時間がかかるようで平成28年産のお米が揃ってから載せようと
考えてましたが、せっかくもうあるのだから載せることにしました。
ご興味を持っていただけましたらぜひご賞味ください。

DSC_0095

稲刈りが終盤に差し掛かり... 2016.09.23

近藤菜園の稲刈り2016

稲刈りの始まりは早かったのですが台風の影響もありいつも通りの時期に稲刈りが終わりそうです。
台風到来で稲は倒れ、田んぼの状態にも影響が出てしまいましたが
美味しいお米を余すことなく刈り取るため奮闘しています。

DSC_0090
DSC_0090

画像のコンバインを操作しているのはスタッフ大久保です。

近藤菜園のイチゴ... 2016.09.13

近藤菜園ではイチゴも栽培しています。

DSC_0074

イチゴは冬を越える作物で秋を感じると花芽を作ります。
花芽を作ることを花芽分化というのですが基本的には大体10月になった頃に花芽は出来るようです。
花芽分化を確認してから植えるのがスタンダードだと思うのですが近藤菜園では8月中に植えてしまう分化前定植という栽培方法を採用しています。
分化前に植えても分化後に植えても花芽分化した時期が同じなら収穫時期が大きく変わることはないようです。

イチゴ栽培
ビニールハウスに土の入った袋を並べ日射センサーで光量を測定し、積算して設定した量になると設定した時間水が流れるという
結構化学技術が使われている栽培方法を採用しています。
ビニールハウスのサイド、天窓も温度センサーにより開いたり閉じたりと美味しいイチゴが出来るよう努力してます。
それでもやっぱり毎日の天気に大きく左右されてしまいますが・・・。(T_T)

従業員募集... 2016.08.06

8月6日

新潟県農業会議主催の就農就業マッチングフェアという就職説明会に参加してきました。
今年の近藤菜園はとても忙しく、それは今後も続くだろうと思い従業員を募集することにしました。
明るく元気で食べることが好きな方、体力に自信のある方、応募お待ちしてます!
画像は説明会が始まる寸前のものです。

DSC_0054
DSC_0054

近藤菜園をやってます近藤... 2016.07.05

近藤菜園

近藤菜園という直売所をオープンしたのが平成8年。
今も米作り、野菜作りに張り切って働く両親の作った店を継続して20年という節目にホームページを
開設することが出来ました。
20年経っても「ここに直売所があったんだね」なんて言われてますが
より知ってもらえるよう努力したいと思います。

DSC01786

小さいプレハブの直売所で毎週火、木、土曜日午後1時半~午後6時半頃営業しています。
自分達で作ったコシヒカリ、こしいぶき、こがねもちといったお米や
トマト、ナス、枝豆、イチゴなど季節によって野菜も並びます。
よろしくお願いします。

コシヒカリについて Mさ... 2016.07.01

炊きたてはもちろん! 冷めても艶があり、甘味ともちもちした食感がとても美味しいです。
玄米も食べやすく美味しいです。
他県に発送すると必ず美味しいと喜ばれます。

Top