昔ながらの手作り味噌2018.05.23
近藤家では毎年、春になるとお味噌を
昔ながらの製法で手作りしています👩🍳
私も去年に引き続き、お味噌作りに参加させていただきましたので、
今回はお味噌がどのように作られているかご紹介したいと思います‼️
はじめに大豆を潰せるくらいの固さになるまで、煮ていきます。


吹きこぼれないようにこまめにチェック✔︎して、ぐつぐつと煮ていきます。
大豆が煮えたら、機械に入れ潰していきます

このむにゅ〜〜っと出てくる感じ、、、
ずっと見てられる気がする😌
次にペースト状になった大豆に塩、麹、お水を入れ、良く混ぜ合わせていきます。


この作業も私のお気に入りで、手で混ぜ合わせる時のむにゅっと感・・・・・クセになりそう😳
混ぜただけで、一気にお味噌が完成したように見えますが、
ここからじっくり時間をかけて、発酵させたら完成です!!

手作り味噌は手間をかけた分、一味違う美味しさがある気がします❣️
