新潟のおいしいお米 近藤菜園 米どころ新潟より美味しくて安心安全なお米を全国に

野菜

中玉トマトの生育状況... 2018.10.30

 

 

雨が降ったり止んだり、すっきりしない日が続いてますね。

 

気温もどんどん下がるのに、雨のおかげで余計に寒く感じる・・・

 

ハウスの中も気温があまり上がらず、湿気が少し溜まってしまうので

 

こんな時は病気が広がらないか心配です 😥 

 

 


 

 

さて、只今の中玉トマトの生育はこんな感じです。

 

 

 

 

 

こんなに大きくなりました~!ついに、ひもを吊るしてある先まで生長点が来ました!

 

 

ハウスの中に入ると少し圧迫感がある気がします 🙂 

 

 

 

 

 

 

 

実も色づき始めたので、収穫までもう間近です!!!

 

 

 

 

スタッフ 小山  

 

 

越後姫の生育状況... 2018.10.20

  定植が行われてから

  ちょうど2ヵ月が経ちました。

  前回10月8日の状態を載せましたが

  その時と大して変わらない印象です。

 

  一応寒くなっても良いよう

  暖房機をセットしました。

  家にもコタツをセットせねばっ!  

中玉トマトの生育状況... 2018.10.20

 

 

あっという間に肌寒い季節になってきましたね~ 😐 

 

朝晩はだいぶ気温も下がってきて、ハウスの暖房が付く日も出てきました!

 

トマトが寒さの影響を受けないように、白いタイベックから

 

濃い緑のマルチに替えて、冬支度もバッチリです。

 

 


 

 

さて、現在の中玉トマトの状態はこのようになっています。

 

 

 

 

まだまだ生育が旺盛で、10日で背丈もぐんぐん伸びています。

 

前回よりも、もっと混んだ印象になりましたね~

 

 

 

 

 

実もキレイに大きくなっています。どんどん付くので、見ていて楽しいです 😛 

 

後はじっくり色が付くのを待つのみです。

 

 

                                      スタッフ 小山 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中玉トマトの生育状況... 2018.10.10

 

 

今回から私、スタッフ小山がシンディスイートの生育状況を

 

ご紹介していきたいと思います!

 

早速ですが、現在のシンディスイートはこんな感じです!

 

 

 

 

 

 

撮影のタイミングを逃して、曇った時に撮影したので、見にくいですが・・・

 

晴れの日も続いて、あっという間に大きくなってきています。

 

1週間前の写真よりも、葉が混んできたような印象になりました。

 

 

 

 

 

ツヤツヤできれいな実も順調に太り始めてきています!

 

今から収穫が楽しみです 😉 

 

 

 

 

                スタッフ 小山   

 

 

 

 

 

 

 

10月8のイチゴ... 2018.10.08

  秋晴れの良い日にイチゴ 越後姫の写真を撮ってみました

  天気の良い日に撮ると生育が順調な気になります(^_^)

 

 

  天気のせいじゃなく

  ホントに順調であってほしい

 

中玉トマト... 2018.10.03

  近藤菜園で栽培する中玉トマト

  現在栽培しているのはシンディスイートという品種です。

  2つのビニールハウスで栽培しているのですが

  そのうちの1棟に9月上旬、ついこの間定植を行いました。

 

 

  その画像は撮り忘れ9月末に撮った画像で紹介

 

 

  気温が高いと成長もはやく ついこの間 って

  言葉が適当ではない気がするくらいです。

  もう花が咲いてるもんな~

 

  ミディトマトも生育状況を載せることにしました。

  栽培に失敗して途中から画像がなくなってる!

  なんてことのないよう気を引き締めて管理していきます(・へ・)

 

 

 

 

 

  ・・・スタッフ小山が

新米の販売が始まりました... 2018.09.29

 

  平成30年産のコシヒカリの販売を

  開始しました!

 

 

  テレビでは今年の猛暑で出来は良くないと

  報道されてましたが

  近藤菜園のお米はどうなのか・・・。

 

 

  10月29日の今日ようやく最後の田んぼを

  刈り終わったばかりなので

  報道通りかどうかはまだわかりません。

 

  きっと良いはず(^_^;)

9月28日のイチゴ... 2018.09.28

  近藤菜園で栽培されるイチゴ 越後姫の生育状況を

  定期的に定点で写真を撮り載せていこうと思います。

 

  どのくらいの頻度で行うかも未定で

  簡単に変わり映えするようなことはないかもしれませんが

  覗いてもらえるありがたいです(^_^)

 

  植えてから1ヵ月が経ちました。

 

 

  なかなかの勢いで成長しており

  この時期にはいらないランナーと呼ばれる

  ひょろっと伸びたものが取っても取っても出てきます。

 

稲刈り真っ最中!... 2018.09.18

 

  新潟では8月下旬より稲刈りが始まっています。

 

  近藤菜園も8月下旬から稲刈りを開始し

  今日からコシヒカリを刈り始めました!

 

 

  今年の新潟の天候は雨が少なくとても暑かった((+_+))

  天候に出来は左右されてしまいますが

  可能な限り良いお米が採れるよう

  水管理を丁寧に行ってきたつもりなので

  結果に繋がると良いな~

 

  新米コシヒカリを販売開始出来るのは

  いつも通り9月末になりそうです。

 

 

  コシヒカリを刈る父の図

 

 

  可能な限り働いていただくつもりです!

イチゴの定植が終わりまし... 2018.08.28

 

  先週の月曜からイチゴを植え始め

  1週間後の今日ようやく植え終わりました!

 

 

  はやく終わるということに越したことはないのですが

  時間がかかった分良いものが出来るような気がしてます♪

 

  はやく植えたイチゴの株の葉から葉水が出ており

  根が活動してるのを見て取れました(^_^)

 

 

 

 

  この画像は近藤菜園が作るぼかし肥料です。

  精米機から出る米ぬかと近藤菜園のお米の栽培した際に

  出る籾殻を混ぜて作っています。

 

 

  今日は雨が降り涼しい気温でしたが

  発酵させているため発熱していて

  混ぜてるときは汗だくでした。

 

  いつもなら発熱しすぎて表層部分が

  灰になっているのですが

  今回のは万遍なくきれいに発行しおり

  手応えを感じています♪

 

  これを近々植える中玉トマト シンディスイートの

  ビニールハウスに入れる予定です。  

Top