新潟のおいしいお米 近藤菜園 米どころ新潟より美味しくて安心安全なお米を全国に

お知らせ

トマト現地指導会... 2017.08.05

トマトの現地指導会に参加してきました。

 

  近藤菜園が所属する濁川ハウス組合で行われる

  現地指導会にスタッフ大久保、小山と3人で参加してきました。

 

  講師に近藤菜園で栽培されるトマト 

  ごほうび、りんか409、シンディスイートの種を

  販売している種苗会社 サカタのタネのスタッフに

  お願いしてのもので非常に貴重な指導会でした。

 

 

 

 

  天候の変化によってどのような管理をすべきか

  花の状態、葉の状態から根がどのうような状況にあるかを

  推測し水管理をどうするのか

  最近の強い日差し対策の遮光資材は今年はそこまで

  日が差さないから必要か?・・・

  生長点における表皮になる部分と

  中側である芯の部分は成長速度が違うようだ等

  暑いハウスで熱い講義・・・

  に私は耐えられずスタッフ大久保、小山が

  ハウスの中でしっかり聞いてる中

  出入り口の手前で可能な限り涼みながら

  しっかり聞いてきました。

  

  いつまでも学ぶことは多そうです(^_^;)

イチゴの育苗指導会に行っ... 2017.08.04

近藤菜園が所属する北部地区苺組合が行う

育苗指導会に参加してきました。

 

  近藤菜園の苺の収穫は大体1月末から始まり

  6月末までです。

 

  収獲はその期間だけですが栽培となると

  7月には苗を採り育苗していくことから1年中苺に

  触れていることになります。

 

  親世代の農家の方々はみんな

  「苗で半作が決まる」

  と言っています。

 

  より良い苺が採れるよう

  勉強せねばっ!!

 

近藤菜園にある精米機を掃除しました!

 

 

 

  これからもキレイに使ってもらえるよう頑張ります。

 

穂肥え... 2017.08.03

穂肥え

 

 

近藤菜園でも穂肥えを行いました

 

 

先月、穂肥えの研修会に参加する機会があり

 

そこで色々と勉強させて頂きました

 

 

今度は実際に近藤菜園の田んぼで実戦しました

 

 

研修会では分かったつもりでしたが、現場が変わる

 

となかなか教科書通りにはいかず少々苦戦しました

 

 

 

稲の状態を見て施肥量の調整など

 

結構悩みますね

 

 

 

悩みながらもしっかりと穂肥えが出来たと思います

 

 

 

これからの秋の稲刈りまで稲の成長をしっかり観察していきます

穂肥え指導会... 2017.07.19

穂肥え指導会に参加してきました。

 

 

  地元新潟市北区濁川で行われた

  穂肥えの指導会に参加してきました。

 

 

 

 

  稲の長さ

  葉の色具合

  幼穂の成長具合

  これからの天候

  等を考慮して肥料を入れるか

  入れずにこのまま生育させるかを

  現段階から収穫に向けてベストを探る指導会です。

 

  同じ地区同じ日に田植えが行われていても

  生育が同じであるとは限らないことを

  改めて知ることで田んぼ毎の管理に

  しっかり力を入れていこうと思いました。

 

 

イチゴの研修会... 2017.07.12

 

ニュー農業塾園芸(いちご)コース

 

 

先日、新潟農業普及指導センターが開催している研修会に参加させて頂きました

 

 

 

今回の研修内容

・いちご「越後姫」の生理生態と育苗管理について

・作業実習(ポットへの挿し苗作業)

・塾長の経営概要及び「越後姫」の栽培概要について

 

 

当日は気温が高く非常に暑い中、たくさんの農家さんが研修会に参加しておりました

 

 

近藤菜園からは私とスタッフ小山と参加し、まわりの農家の皆さんに負けないように必死に研修してきました

 

 

 

今回の研修では基本的な事が中心でした

普段分かっているようで、あまり理解できていなかったことや気になっていた事についても話が聞けて本当に勉強になりました

 

 

 

 

作業実習に取りかかるスタッフ小山

手先が器用なようで黙々と作業をしています

 

 

 

 

 

 

今回の研修で学んだ事を今後のいちごの栽培に生かして頑張ります!!

近藤菜園の看板... 2017.07.10

近藤菜園の看板

 

  近藤菜園が直売所を平成8年から初めて

  20年経ちました。(^_^)

  毎週火、木、土曜日の午後1時半~6時半頃までしか

  営業していないせいか いまだに

 

 

  「こんなところに直売所があったんだね」

 

 

  と、言われてしまいます。

  

  もう10年以上前になると思うのですが

  直売所には結構大きな看板があったのですが

  ものすごい台風だったか強風で折れてしまい

  外していました。

 

  とりあえず営業日だけでも表示しようと

  私の履いていたジーンズに書いて貼っていたのですが

 

 

 

  母がホームセンターで購入してきた植物の苗を植えたところ

  立派に育ち

 

 

  

 

 

 

  しっかり隠れていて自作看板の存在をすっかり忘れていました。

 

 

 

 

 

 

  近藤菜園は毎週火、木、土曜日午後1時半~6時半頃まで営業しています。

 

  よろしくお願いします。

 

 

溝切り!!... 2017.06.28

溝切り!!

 

 

溝切り機を使って田んぼに「溝」を切ります

 

田んぼに「溝」をつくる事により、田んぼ内の排水性を高めます

 

梅雨に入ると雨の日が多くなり、田んぼに水が溜まり地面が柔らかくなります

今後の田んぼの作業や稲の根の事を考えて

出来るだけ田んぼを乾いた状態にしたいのです

 

しっかり「溝」を切っておくことで、雨水も流れ落ちていきます

また、逆に田んぼに水を張りたいときにも「溝」を切っておくことにより効率よく早く水を張ることができます

 

田んぼの作業で、この時期に行う大事な作業です

 

 

これが私の愛車です!!

 

 

 

田んぼの作業で泥だらけになってますが

 

なんと言ってもネーミングがお気に入りです

 

田面ライダー!!ですよ!!

 

農業機械はユーモアなネーミングの機械が結構多いです!!

 

 

溝切り機が通ると、このような「溝」が作られます

ここに水が落ちて流れていきます

 

 

 

 

この世に「溝切りレース」があるものなら

 

負けませんよ

 

田面ライダーですから

女性セミナー 第1回研修... 2017.06.28

農業委員会が主催する女性セミナーに参加させていただきました!

 

 

 

女性セミナーは農村女性が一歩前に出て視点を広げ、

 

地域農業の活性化の力になるようにとの思いから、毎年開講されています。

 

 

1回目は地元野菜を使った米粉のおやき作り

 

 

ということで、体菜・きんぴら・あんこの三種類の

おやき作りを体験させていただきました。

 

米粉を使っているので、もっちり、しっとりとした食感でとても美味しかったです 😳 

また、数日経ってもかたくならずにもっちりしているそうです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おやきの作り方を学びながら、女性農業者の皆さんと

交流するとても良い機会になりました。

 

 

 

 

 

 

近藤菜園の漬物... 2017.06.25

近藤菜園の漬物

 

  近藤菜園では私の母 久子が

  保健所の許可を得て、栽培した野菜などを漬物にして

  販売してます。

 

 

 

 

  近藤菜園の漬物は茄子漬がメインになります。

  収穫量が増えてくると品種ごとに

  袋詰めされ

 

  しっかり食感の紫水

 

  ぶちゅっと名前通りの水ナス

 

  水ナスに近いけど歯ごたえがそれよりある美男など

 

  茄子漬と一口に言っても様々です。

 

 

近藤菜園のトマト

 

  最近のトマトの旬は春だと考えています。

  近藤菜園でも一年の中で一番美味しいと喜んでいただいているトマトも

  春です。 

  その春に栽培しているごほうびももうすぐ終わります。

 

 

  ですが近藤菜園では水稲育苗に使用したハウスを使い

  夏もトマトを収獲しています。

  年中トマトを収獲出来るよう栽培計画を思案中です!

  下の画像は田植えが終わったばかりのハウス 5月13日の状態

 

 

 

  これが・・・

 

 

 

 

  6月25日、今日の状態です。

  大きく変化があって撮影しがいがあります。

 

  これからは夏となりハウスの中で作業を行うと

  汗が出まくります。

  熱中症に気をつけながらたっぷり汗をかいて

  お腹まわりを中心とした

  脂肪燃焼に励みたいと思います。

ナスも栽培しています。... 2017.06.19

近藤菜園ではナスも栽培しています。

 

 

  今年も少しずつではありますが収穫が始まりました。

 

 

  栽培している品種は千両、紫水、水ナス、美男などです。

 

  今はまだ品種毎に袋詰めして販売出来るほど

  収穫量はありませんが来月にはたくさん出てくると思います。

 

 

  ちなみに私はナスの天ぷらが好きです。

 

Top