精米機故障... 2019.09.28 近藤菜園直売所に設置しております コイン精米機が2台ありますが 26日木曜日に故障してしまい 今のところ動いていません(+o+) 赤い看板のコイン精米機が故障したものです。 新米が出始めコイン精米機をご利用される お客様が多くなるこの時期に稼働するのは1台となってしまいました。 申し訳ございません! 早急に修理をと思いましたが 今回の故障を機にコイン精米機を 入れ替えることにしました。 新しいコイン精米機は納期に1か月ほど かかるらしくご不便をおかけしてしまいますが しばらくコイン精米機は1台のみで稼働となります。 よろしくお願いします
2019 新米販売開始!... 2019.09.24 今年はいつもよりはやく 稲刈りが終了しました! 9月に入ってから雨の日が少なかったから はかどったのでしょうか・・・? いつものように稲刈りの様子を写真に納めるつもりが 今日こそは!と思いながらも撮り忘れ(;´∀`) もう新米が袋に入った写真を撮るしか選択肢は ありませんでした・・・。 近藤菜園の稲刈り期間はそんなに短くないのに 不思議です。 稲刈りの風景を撮り逃すと少しさみしいものですね。 でも、稲刈りがはやく終わった分 新米の販売開始もはやいです!(^-^) 今年のお米はどんなものかぜひ食べてみてください
今年の溝切りは大変!... 2019.06.25 田んぼから水を抜き 干して硬くし溝を作ることで その後の作業や水管理をコントロールしやすくする 作業 溝切り を先週から行っています! いつもなかなか大変な作業だなと思ってたのですが! 今年はいつも以上に大変(T_T) ウチだけなのかよその農家の方々もそうなのか 溝切り機が泥を抱いて前に進まないし 重くて方向転換やクルマからの積み下ろしが とても大変(T_T) 溝切り作業で次の田んぼへ向かう際の溝切り機 作業を終え水洗いした溝切り機 泥が着いてると4倍くらい重い気がする(T_T)
精米機の掃除を行いました... 2019.06.12 近藤菜園直売所に置いてある精米機の掃除の 行いました! 2台あるうちの自動販売機側、サタケの精米機です。 農業を生業にしている私ですが 機械の掃除も好きで 我ながらキレイにしたな~ と自分で自分を褒めています(^_^) こんな自己満足に近いような作業でも 10年くらい?使い続けて頂いている精米機は それなりにトラブル少なく・・・(たまにちょっとしたのありますけど) きちんと選択した白度の精米を行えています。 精米機は掃除が定期的に必要で 機械の知識が少しないと簡単に掃除出来ないと思われます。 米ぬかの始末をどうするか?とかもありますし。 コイン精米機が設置されたと思ったらなくなってるのは 利用回数が少ないからだけではない気がします。
夏に収穫を迎えるトマトを... 2019.05.15 田植えが終わった今月13日・・・。 稲の苗を育て植え終わった近藤菜園の鉄骨ハウスは このような状態でした。 そして昨日、今日でバババッと準備して トマトが植えられました! 近藤菜園では田植えが終わった~と思っても 一段落とはいかず色々な野菜を植えていきます! この次はナスかな? 枝豆かな?
2019 田植え終了... 2019.05.13 近藤菜園の今年の田植えが今日終了しました! ↑の画像は田植え機の運転席から撮影しました。 田植え機もオープンカーの仲間に入れるのでしょうか? 爽快感はないけど解放感はありました。 田植え機に乗ってると太陽からの日差しと水面に反射する太陽の光で 光のサンドイッチ状態になりしっかり日焼けします(^_^;) そんなに肌が強い方じゃないから困ったものです。 田植えは5月2日から始まり最初の2、3日風が強かったくらいで それ以降は晴れ続きで作業は順調に進みました! 今度はプール育苗で使用したハウスをキレイにし トマトを植える準備です! 春はお米もそうですが色々な野菜を植えるシーズン 喜んでいただけるものをたくさん作りたいです!
田植え開始!... 2019.05.03 5月に入り苗も順調に生育しました! 1日のお米の苗の状況です そして昨日から田植えを開始! 弟や叔父さん、弟の子供等手伝ってくれる人を総動員し 田植えを行っています(^_^) 少し風が強い日がありますが昨日今日と天気は良く これからの天気予報でも雨はなさそうなので 順調に田植えは行われそうです。(^_^) 日差しのある中1日中太陽の下にいるのは 大変ですが仕事がはかどり気持ち良く取り組めてます♪
近藤菜園のごほうびトマト... 2019.04.29 今日4月29日のトマト ごほうび の様子です。 天気が良いとトマトも元気にすくすく育ってるように写りますね~ 実際そんなに悪くはないんじゃないかな?と 思いながら管理しています。(^_^) 出来の良し悪しはなんだかんだ 収穫が終わるまでハッキリしない気がする。 美味しいトマトを味わってもらうべく 出来の良いトマトになるよう 毎日見つめて照れて赤くしてやろうと思います!! 画像にあるトマトの中に赤く色づいてるのが あることにお気づきでしょうか? 近藤菜園もようやく大玉トマト ごほうび の収穫が始まり 明日から少しずつにはなりますが 販売を開始します! 喜んでいただけるトマトが出来たと思います。 ぜひ最近の旬のトマトをご賞味ください(^_^)
お米の種まきをしてから1... 2019.04.13 先週の土日にお米の種まきを行ってから 1週間! あっという間に芽が出てきました! 最近の新潟の天気予報は 雨ばかりだったのに実際は 晴れてる日が多くお米の生育は順調なようです(^_^)/
精米機を掃除しました!... 2019.02.27 いつもより時間を空けてしまったのですが 近藤菜園においてあるコイン精米機を掃除しました! 米ぬかが固まり、はたいて取れるなんてのは少しだけで ほとんどがとても人の手で取れるようなものではありませんでした。 金属の道具を使うと内部の壁の部分に傷がつき 米ぬかがこびりつきやすくなると聞きましたが 傷つけてしまうくらいのつもりで作業しました!(^_^)/ 前と後で違いますね! ヌカギレ良さそ~(^_^) 傷つけるつもりで掃除した甲斐があります! 実際キズできちゃってるけど・・・