ごほうびトマトの生育状況... 2019.05.27
昨日撮影したものになりますが
近藤菜園で栽培するごほうびトマトです。
久しぶりの生育状況になってしまいました(^_^;)














晴れの日が続き、気温の高い日も多く、
トマトの生育もどんどん早くなってきました。
色づきも早くなり、収穫も順調です 😳
現在の中玉トマトのようすがこちら↓

ついにハウスの後ろまで到達してしまいました・・・!
このままだとぶつかってしまうので、Uターンもして誘引します。
すでに端っこの列だけUターンをし始めました。

このように誘引をしていき、まだまだ収穫をしていきます!
今までは測っていなかったのですが、トマトの糖度を測ってみました~!
一般的に8度以上でフルーツトマトと呼ばれていますが、
近藤菜園のシンディスイートもなんと、糖度8度以上ありました!!!
フルーツトマトと同程度の甘味と、ほどよい酸味のシンディスイートを
ぜひご賞味ください 🙂
※気温が高くなってきた為、お召し上がりはお早めに。
(日持ちは5~7日程度となっています。)
スタッフ 小山





暖かい日が続いて、ハウス内の温度も高くなってきました。
いつもより早めですが、濃緑マルチからタイベックに替える作業を
研修に来ていた女の子と一緒に行いました 😛
夏になると実が軟化してしまうので、少しでも涼しくなるように
通気性の良い、タイベックに替えています。
写真ははじめに説明しているときのものです。(↓)
一旦、通路に敷いてあった防草シートを剥してから、
マルチを剥し、タイベックをホチキスで止めていきます。
完成がこちら!

白い防草シートに替えたのもあって、
半分は真っ白になりました 😉
葉かきも手伝っていただいたので、通気性も
更に良くなったと思います 😳
スタッフ 小山