お米日誌
カモの成長... 2019.06.11
6月1日に田んぼにカモを放して
10日経過しました。
結構頻繁にカモを見に行くのですが(当たり前ですが(^_^;))
今日は見つけられず
田んぼから逃げ出したと思いみんなに報告!
隅っこに隠れるように寝ていただけでした。(^_^;)
ウチに来てから10日であっという間に
成長するんだな~と大きくなってるのを実感
近寄ると逃げるので精一杯寄って撮影しました!
大きくなってるの分かりづらいかな?
倍近いサイズになってると思うのですが
画像からでは伝わり難そうです・・・。
カモ農法で栽培する田んぼ... 2019.06.02
昨日になりますがカモ農法で栽培を行う田んぼに
カモを放しました!
飛んで行っては困るので雛に近いようなカモを放してます。
野良猫やカラス等がカモを狙い田んぼの周りを
ウロウロ・・・。 (-_-;)
雛に近い状態では野生の動物に狙われてしまうんですね~(T_T)
しっかり準備してカモを放したつもりでしたが
既に1羽いなくなっていたのを今日確認しました。
再度被害に遭わぬよう対策せねばっ!!
田植機の重りは誰⁉️... 2019.05.16
我が家の田植えは毎年、鴨農法🦆🦆🦆の田んぼで終わります。
5月13日がその日でした。
田植機が田んぼに入る時は、田植機の前から静かに入ります。
田んぼの中全部植えてしまってから、周りを植えていきます。
(※画像は植える順序のおおまかなイメージです。)
そして、、田んぼから田植機が出る時・・・大変なんです‼️
田植機は植え付け部分やいろんなアタッチメントが後ろについてます。
我が家は8条植えなので尚更、後ろが重くなります。
植え終わって田んぼから出る時、後ろの重さに負けない
重りが必要なんです❗️
そこて当然ながら、小山ちゃんはカメラマン💕
私は重り‼️
後ろが重いにもかかわらず、すんなり田んぼから出れました。
嬉しいような🌸嬉しくないような⁉️
田植えの時お弁当🍱と共に食べるきゅうりの漬物
[ 材料] きゅうり、塩、胡麻油、めんつゆ、炒りごま
[作り方] 1.きゅうりを乱切りにする。
2.乱切りにしたきゅうりに塩をからめ5分ほどしたら、
でてきた水を捨てる。
3.胡麻油とめんつゆをからめ炒りごまをかければ
出来上がり💕
きゅうりがいっぱいある時、お試しあれ‼️