12月28日のイチゴ... 2018.12.28
今日の近藤菜園のイチゴ 越後姫を撮りました!
体調を崩してしまい定期的に生育状況を残していくつもりが
さぼってしまいました~(^_^;)
寒くなってきたな~と思ったら
近藤菜園の越後姫の生育は止まってしまったみたい・・・・。
知り合いの農家さんはもう収穫を開始したのだとか!
ウチのイチゴはご覧の通りで収穫はまだまだ先の話になりそうです(T_T)
中玉トマトの現在の生育はこのようになっています。
下葉もどんどん取っているので、実が見やすいですね~ 😀
今年は暖かい日も多くて、実の色づきも順調です。
湿気がこもって病気が発生しないように、葉っぱ同士が
くっつきすぎないように気をつけながら誘引しています。
生育もなだらかなので、分かりやすい変化もないですが・・・
今年は暖かい日が多いおかげか病気も少なく、
元気に生育しています 😉
雪が降ってきましたね~
今年は降らないだろうと思っていたので、
心構えもなく、寒さに負けそうです 😥
中玉トマトの現在はこちら ↓
写真だとほぼ変わらないのですが、順調に生長しています。
上に伸びすぎないように、どんどん斜めに誘引している所です。
ハウスの端に着くまではこの作業の繰り返し↻ になります。
急に気温が下がり、雪が降り始めたせいか
トマトも少しストレスがかかっているような気がします・・・
今年度はあまり大雪にならない事を願いたいです。
スタッフ 小山
今週は暖かい日が多く、中玉トマトの収穫も順調です 😛
中玉トマトの現在の生育はこのようになっております。↓
だいぶ葉かきを行ったので、以前よりもスッキリして見えるかなと思います。
気温も低くなり、生長も夏に比べてゆるやかになってきました。
前回の写真だと斜めに誘引してるのが、少し分かりにくかったので
撮る場所を変えてみました!見やすくなったかな・・・?
手前に写ってるのは切干用の大根です 😳
今はまだ、ハウスのスペースに余裕がありますが、
どんどん成長して、春頃になるとハウスの端まで届くくらいになります!
それまで元気に育つように管理していきたいと思います 😉
スタッフ 小山
雨が降ったり、晴れたり、この時期らしい天気が続いていますね~
紅葉も見頃を終えて、気温も一桁台になってきました。
風邪を引かないように気をつけなくては 😡
中玉トマトの生育状況ですが、少し間が空いたうちに何と・・・・
収穫が始まりました~~!!! 😳
大きくて、形もきれいに実りました!色も真っ赤で栄養たっぷりです。
トマト全体の生育はこのようになっています。
↑ 11月10日頃の様子。
↑ 11月20日の様子。
背丈が非常に伸びたので、斜めに誘引を行っています。
また、病気の発生を防いだり、見やすくするために下葉も除去しています。
このまま寒さに負けずに元気に育ってくれますように・・・
スタッフ 小山